照射後に抜けるまでのタイムラグについて

毛周期について

医療レーザー脱毛を受けた後、すぐに抜け落ちると勘違いしている人がいますが、実際には少し待たなければなりません。
照射をしてから2~3週間ほど経過を見る必要があるため、タイムラグがあることを知っておく必要があります。

レーザーを当てるとムダ毛の持つメラニン色素に反応し、毛根にある毛母細胞が破壊されて活動が停止する仕組みです。
この反応が得られるのにおおよそ2~3週間程度かかるため、医療レーザー脱毛後はしばらく様子を見ることになります。

この期間を経過してもまだ残っているものがありますが、それを指でつまんで引っ張った時にスルリと抜けるようなら
問題はありません。

抜けないものはまだ毛母細胞の活動が停止していない状態ですので、再度照射を受けることになります。

期待していたような効果が得られないと不満を持つケースとして、このようなタイムラグがあることを知らないことが
多いようです。

そもそも脱毛は1回の照射で終わるものではなく、何度も繰り返すことで満足のいく結果を得られます。
万が一抜けなかった時には、照射の出力が弱いか、または照射漏れを疑う必要がありますが、肌の弱い人は計画的に
出力を下げることがあります。

永久脱毛効果が得られるのは医療レーザー脱毛

専門の施設で脱毛の施術を受ける場合には永久効果を求めるケースが多いのですが、永久脱毛ができるのは医療機関だけです。
医療機関でしか実施できない理由として、出力の強さがあります。

エステサロンでも施術は行われていますが、得られるのは制毛・抑毛の効果です。
そのため、照射をしても抜けないことがありますし、医療レーザー脱毛のように短期間で終わるものでもあります。

しかも、一定レベルに達するためには多くの回数を必要とするため、手間も時間もかかります。
出力が弱ければ肌に刺激を与えにくいというメリットもありますが、本格的な施術を求める人には医療レーザー方式の方が
お勧めです。

医療レーザー方式ではピンポイントに当てるので、効果が出やすくなっていますし、出力も強いので毛母細胞への働き
かけが強力です。

施術を受けた後は熱の作用によって皮膚の表面に飛び出してくるムダ毛がありますが、その他のムダ毛は少しずつ時間を
かけて抜け落ちていきます。

施術を受けた後2~3週間は皮膚の内部では変化が起きていて、ムダ毛を生成する働きを持つ毛母細胞の働きが停止して
いる状態です。停止するとそれ以上は成長しませんので、自然に抜け落ちます。

医療レーザー脱毛について

医療脱毛の効果とメリット

脱毛にはさまざまな種類があり、原始的な方法としてはカミソリで剃り落とすことが最も簡単な方法になります。
毛だけではなく皮膚の表面も削れてしまうために、表皮部分が赤くなったり失敗すると切れてしまうなどのダメージが発生するので注意が必要です。

皮膚に傷が付く

毛を溶かす除毛脱毛や毛を柔らかくしてからテープで取り除く方法も、同様に肌へのダメージが避けられずにシミやシワの原因になってしまうこともあります。

脱毛器を使った方法は肌へのダメージは少なく、毛穴をピンポイントで狙って効果を発揮する方法です。
一般販売の家庭用は出力が弱く、美容用から医療用になるほどに高い効果を発揮します。

医療脱毛は医師の指揮下で行わなければならず、クリニックに医師が常駐していたり監督していなければ認可されません。
医療脱毛のマシンはそれだけ強力であり、繰り返し使えば永久脱毛効果もあるのです。

医療脱毛を行ってくれるクリニックは限られており、前述した条件をクリアしていないと運営出来ません。
また施術にはより精密な技術が求められるので、社内で勉強会などを開催している店舗が優良店になります。

費用だけではなく信頼性や安全追及の観点からも、技術力の高い店舗を選ぶ必要があるのです。

体毛を薄くする日々の生活のポイント

体毛や毛髪はホルモンに左右されており、適切なコントロールをすることで一定の効果があります。
油っぽいメニューを避けたり、スナック菓子を控えることで確実に体質改善を行うことが出来るのです。

ジャンクフードは疲れやすい体になってしまったり、栄養素が少ないのにカロリーが高いなど問題のある食事になります。
ビタミンやミネラルのバランスの良い食生活を意識するだけで、体は良い方向へシフトチェンジしてくれるのです。

具体的には緑黄色野菜や食物繊維の多い根菜類をしっかり食べて、適量の肉や魚をメニューに加えることで蛋白質を摂取します。
こうした栄養素は発毛の材料になりますが、肉を食べすぎると男性ホルモンの働きが活発になり過ぎるので体毛が濃くなってしまいます。

制毛・抑毛効果を期待するのならば、大豆製品を多めに食べることがおすすめです。

バランスは食生活だけではなく、睡眠や運動をコントロールすることでも整えることが出来ます。
睡眠には体を休める効果だけではなく、体内で栄養素を分解構築する効果もあるのです。

睡眠の恩恵

運動することによって脳内物質に刺激を与え、ストレスが軽減することも分かっております。
日々の習慣を変化させてゆくことで、結果的に遠因ではありますが体毛を抑える効果もあるのです。